HOME 山行記録 ひとりごと プロフィール 装 備 健康管理 山行計画 りんく facebook

 【宝満山・三郡山】  2005.6.19
 太宰府〜宝満山〜三郡山〜九郎原

梅雨入りしてから雨らしい雨が降らなかった。登山口までのアプローチ、三郡山頂は風が無く蒸し暑かった。縦走路などの木陰は爽やかな風が吹き、心地よい気分。
20日の朝日新聞によると6月は熱中症が一番危険とある。湿気が多く体温熱を発散しにくい、又身体も暑さ対策がまだ良くできていないとのことのようだ。


コースタイム
西鉄太宰府駅・・・
登山口・・・・・・
2合目(一の鳥居)
3合目・・・・・・
7合目・・・・・・
宝満山山頂・・・・
三郡山山頂・・・・
小河内林道終点・・
JR九郎原・・・・・

8:45
9:30
9:55
10:15
10:50
11:25
13:05
15:00
16:10


画像をクリックすると拡大画面になります。

早朝の太宰府天満宮
お石茶屋付近の石楠花

いつもの場所から宝満山を望む、蒸し暑い。ここで体調を診る。
山頂までホオジロ・ホトトギス・キリギリスの囀り、鳴き声に出会う、空にはつばめ。
宝満山頂 標識の温度計は30℃を指していた。

宝満山頂より砥石山を望む、薄曇り。
縦走路 長崎鼻より三郡山頂を望む、やはり薄曇り。

縦走路の山ツツジ、チョウチョウが蜜をすっている。
いつものブナ、定点観測中、くたびれたザックは誰の?。

緑のトンネルの縦走路、一番のお気に入りの場所。
爽やかな風が心地よい。近くの射撃場からの銃の音はいやな騒音としか思えない、ザンネン。
反対方向から見た縦走路。

小河内集落経由の登山道入口。

小河内林道の終点。
この場所から三郡山をめざす時の注意点
手前の砂防ダムは以前からあったが、昨年より工事で上流に左右に二ヶ所に新しく砂防ダムが造られた。左側の砂防ダムを赤線のように登ると良い、赤いビニールテープを目印に付けておいた。
前回ここからの登りを初めて試みた。工事中だったので砂防ダムが二つあるとは気づかず右側の砂防ダムに添ってのぼり、一応見づらいながらも登山道やテープの目印もあったのでそのまま進んだ。慣れない道なのでおかしいなーと思いながら、途中ヤブコギもしながら縦走路にはたどり着いた。

赤丸は、な・な・何だ。画像をクリックすべし。